男性の性質を知る

出会った頃の彼はもういない?

お盆休み、いかがおすごしでしょうか~!

私は親友エミと大阪に行ったり(w-inds.のライブに行きました!)、彼と箱根にお出かけしたり、楽しくすごしています♡

そして、ブログも更新するわっ!ということで、今回は、ジェーンさんへのお返事を兼ねて「出会った頃の彼はもういない?」というテーマでお送りしたいと思います。

メッセージをくださった、ぴあさんへのお返事は記事の最後に書いてありますので、よろしければ読んでいってくださいね~!

出会った頃の彼はもういない?

ジェーンさーん!

気持ちが少し不安定になってしまったようですが……大丈夫ですか??

ジェーンさんの今の状況は……

①ジェーンさんは既婚者。旦那さんに「パートナーとしての愛情はあるけれど、恋愛したい段階は過ぎてしまった」と言われ、まだ恋愛したいジェーンさんとの間に気持ちのすれ違いが。

②飲み会で知り合った年下男子といい雰囲気になるも、体の関係を持つ前に「もう会わない」と言われる(彼はジェーンさんが既婚者だと知っていた)。とても悲しかったが、本当にその彼が好きだったのか、単に自己肯定感を得たい(「女性」として認められたい、褒められたい)ために会っていたのかよくわからず、自分の気持ちと向き合ってきちんと考えたいと思っている。

 

確かに、結婚5年をすぎると、どうしても「恋愛相手」というよりは「家族」みたいな感じになりますよね……。

ご質問がいくつかありましたので、順番にお返事を書いていきたいと思います!

出会った頃の彼は、実際の彼とは別の人?

まずは、年下男子との件で「出会った頃の彼はもういないでしょうか」というご質問ですが、これについては以下の博士の回答を見てください。

相談者:彼の仕事や生き方に対する姿勢が好きだし、尊敬できます。私も彼の空気感が心地よく安心できて、色々なリズム・波長が合うのでとても自然でいられました。彼とならきっと穏やかに笑いながら暮らしていけると思います。

博士気のせいだとおもいます

彼のテンションが高かったので〇〇さんが居心地が良かったのです。
それは実際の彼とは別の人です。
その彼はもういません。

引用:彼と一緒に幸せになりたいです

博士:思い出すきっかけがあると人は思い出し、それにとらわれます。

彼からの連絡や、彼に関係するものに触れたときもそうですが、たとえば今の彼とうまくいかなくなると、それをきっかけに彼を思い出したりするかもしれません。
でもその思い出した彼は、頭が勝手に作り出した彼で、実際に今存在している彼とは違います

感情や脳が作り出すトラップに引っかからないように気をつけましょう。

今目の前にある日々を楽しむと良いと思います。

全ては時間が解決するでしょう。
時間とともに感じ方、とらえ方が変わっていくと思います。

今が人生の結果ではなく、そうとらえがちですが、そうではなく、今は流れの中の点にすぎません

引用:7年間微妙な関係の人を、恋人にするには?

うう。バッサリ……。

ジェーンさんの場合も、最後のほうは彼と気まずい空気が流れていたとのことなので、出会ったばかりの頃の彼はもういない、と考えたほうがいいかもしれませんね……。

体の関係を持っていない(最後までしていない)場合、彼に執着をつくるのは難しい?

「最後までしていないと、執着をつくるのは難しいですか?」というご質問ですが、そもそもジェーンさんと最後までできる状況だったにもかかわらず、彼がそうしなかったということは、最後までするメリットよりもデメリット・リスク(=不倫になってしまう)のほうが大きいと判断した可能性があるので……。

(「彼と別れた後、冷却期間中にすべきこと」にも書きましたが、博士が「人は価値があっても、それを手に入れないときがあります」と言っていますよね。今回のジェーンさんはこのパターンに当てはまっているのでは……)

彼が女性の体に触れたのはジェーンさんが初めてということなので、もちろん彼に強い印象を残しているとは思いますが、それだけで執着をつくるのは正直難しいかもしれません……。

相談者:1年の沈黙の間に彼から連絡が来るのは何パーセントくらいでしょうか?

博士:分かりません。

体の関係がうまくいっていれば、かなり高い確率で連絡がきますが、うまくいっていませんからね。

引用:出会い~別れまでの期間が短い彼との今後

ちなみに、沈黙が効果を発揮するのは、①彼がジェーンさんに高い価値を感じていた、②ジェーンさんが今、彼の「手に入った距離」にいる(ために彼がジェーンさんの価値を感じなくなっている)、の2つの条件を満たしているときです。

(「価値」と「距離」はセットで考えます)

沈黙は「価値を感じていた女性が、"手に入った距離"になることで価値を感じなくなり、"手に入った距離"から"手に入りそうで入らない距離"になることで、再び価値を感じさせる」方法です。

一般的に価値を感じなくなる理由は二つあります。

一つは「価値自体が下がった」こと、二つ目は「価値はあるが、手に入った距離にいることで価値を感じなくなった」ことです。

引用:連絡の頻度が減り、沈黙をしたほうがよいか。

ジェーンさんの場合、そもそも彼と正式にお付き合いをしておらず、彼がジェーンさんに対してどれほど「高い価値を感じていた」かがわからないので、沈黙をしたとしても効果は限定的かもしれませんね……。

(厳しいこと言って、ごめんなさい……)

初対面・付き合いの浅い相手を上手に褒めるには?

「初対面だったり付き合いの浅い相手の場合、どこを褒めれば喜ぶか、どう見極めていますか?」というご質問ですが、恋愛コーチの立川ルリ子さんによると、男性は女性に対して「認めてほしい」「存在意義を感じたい」「ステイタスを感じたい」という3つの気持ちを持っているそうです。

関連記事:彼に「居心地の良さ」を与えるための3つのポイント

なので、初対面の相手との会話でも、この3つの気持ちを満たしてあげるようにするといいのではないでしょうか~。

①「認めてほしい!」という気持ち
自分の価値観を一切、挟まず、「なるほどね、そう思ったんだね」と相手の話を受け止めてあげる

②「存在意義を感じたい!」という気持ち
相手のしてくれたことに「ありがとう」と感謝の気持ちを示す

③「ステイタスを感じたい!」という気持ち
相手の得意なことを「あなただからできるんだよ」と伝える

ジェーンさんの彼は、有名私大に通いつつ、若くして難関資格も保有しているとのことなので、たとえばその資格を取得するまでのことを色々と聞いてみて、「そうやってコツコツ努力するのって、なかなかできることじゃないよね~。〇〇くん、すごい!」と褒めるとか、まずは相手との会話ありきで考えてみるといいのでは。

(単純に「頭いいんだね!」とかだと、薄っぺらい褒め言葉になってしまう気がするので……)

私の場合、初対面の人と話すときには、褒めるというよりは、相手の話をニコニコと聞き、適度に相槌(「そっか~」「なるほど」「わかる!」など)を打ちながら、共感・同調する、ということを心がけています。

相手の話をよく聞くことの重要性は、今、ジェーンさんが読んでらっしゃる『人を動かす 文庫版』にも詳しく書いてありますよね。

ぐっどうぃる博士は、会話上手になるコツとして以下のようなアドバイスをしています。

相談者:居心地がよく、一緒にいて楽しくて何時間でも喋っていられる女性を目指したいのですが、ゆるフワトークを身につけるにはどうしたらよいでしょうか。

博士:男性と仲良くなる会話をしたいなら、「ホモフィリー」の関係になることを目指します。
ここで僕が言うホモフィリーとは「価値観や考え方が同じで、気を遣わなくても良いから、つながっている」というつながりのことで、そうなるためには、まずは相手を全肯定する態度
たとえば、笑顔
笑顔は「あなたを受け入れている」というメッセージを出しています。

また腕組みをしないこと。
腕組みは相手を拒絶する態度に見えてしまいます。
顔は彼の目を見る
あまり凝視されると疲れる人もいるので、相手が自分を見ているより、少し長めに見るのが良いと思います。

そして相手に興味を示す
趣味、身につけているもの、仕事、普段何をしているのかなど。
彼から聞いた全ての話を家に帰って記録をしておくと良いと思います。
会話を覚えてもらっていることは、その人に興味があることの表れと写るからです。

それから、同じ価値観だと思わせること。
相手の考えと自分の考えが同じだと思わせないとなりません。
相手が知っていて自分が知らないものには関心を示し、自分もそれをしてみよう、それを見てみようという態度が必要です。

男性の場合、それに加えてサバイバルスキルとケアスキルの肯定
彼のギャグに笑ったり、関心したりする必要があります。
彼の仕事を尊敬し、彼が問題解決をしたら「すごい!」と褒めます

リアクションは大げさなくらいが良いでしょう。
演技で構いません。
たしかバナナマンのバナナ炎という番組でも、バナナマンの二人が「リアクションを大げさにして、相手の言っていることを繰り返すだけで会話が盛り上がる」という話をして、実践していました。
これに同感です。

とにかく「私はあなたに関心があり、あなたを全面的に受け入れる」「私はあなたとたまたま全く同じ考えで、たまたま価値観が合う」「あなたの考えに興味があるので、私の知らないあなたのことはすごく聞きたくなる」「あなたのサバイバルスキルは優れていて、尊敬する」「あなたのケアスキルは優れていて一緒にいて楽しい」というように演じるわけです。

相手に興味がわかない人はとても辛い試練となります。
だから、相手に興味を持つと決め、その人のインタビュー記事を書くライターのようにならなくてはいけません。

これに「ゆるフワ」を加えると、そのインタビュー記事がビジネス雑誌になってはいけません。

一言で言えば、「非日常感、非現実感、女性らしさ」を取り入れるということでしょう。
「非日常感、非現実感」は、話が深刻になりすぎない。深刻になったら、少し話題を外す。話を掘り下げすぎない、ロジカルになりすぎないということになります。

それに女性らしい立ち居振る舞いを加えます。

引用:一緒にいて楽しい女性になりたい

褒めるポイントとして、相手の「サバイバルスキルセンス、問題解決力、安定性、冒険心、バイタリティ)」と「ケアスキルエンターテインメント力、優しさ、包容力、気配り、誠実さ)」を意識するといいかもしれませんね。

男性の「サバイバルスキル」と「ケアスキル」については、以下の博士のサイトの記事が参考になると思います。

恋愛上手の必須スキル!現代版“男のサバイバルスキル”を意識せよ

【男性心理】男性の好意は6つのサイン(ケアスキル)で見抜ける!

あとは、「さすが!」とか「すごい!」とかいう言葉を使わなくても、「〇〇くんと一緒にいると楽しい」とか「〇〇くんの話って面白いよね」と言うだけでも褒めることになるので、あまり「褒めよう!」と肩ひじ張らずに、自然な流れでポジティブなことを言えるようになるといいのでは~。

「会いたい」「もっと一緒にいたい」などの言葉がなくなると、不安になってしまう。対処法は?

「相手の気持ちが落ち着いてきて、恋愛初期のような言葉がなくなると不安になってしまう」ということですが、これに関しては博士が以下のように言っています。

相談者:「好きだよ」等の言葉がないです。
「私はそういう言葉は大切だし欲しいと思う」と言うと何回かは言ってくれますが、その後、また元通りです。
付き合い当初、身体の関係になるまでは言ってくれましたが、その後は言ってくれません

博士相手に「好き」という言葉を求めてはいけません
少なくとも日本において「好きだよ」とわざわざ言うのは不自然な行動です。

人が相手に「好き」というのは、「手に入りそうで手に入らない距離」になり不安になったときくらいです。
愛している、好きと穏やかに思っても、わざわざ口にするほどのものじゃないでしょう。

たとえば、我々が外食をして、比較的おいしい料理だったとしても、多くの人は、わざわざ店員に「これおいしいですね!」とは言いません。
本当においしくても、言わなかったりします。

でも訓練をすれば、店員に「これおいしいですね!」と言う人もいるでしょう。
そんな感じだと思います。

西洋では、多分そのような訓練を子供の頃から受けているのでしょう。
「愛している」「好き」と皆が普段から言っているのでしょう。
「愛している」から「愛している」と言っているというよりは、ほとんど挨拶のようなものだと思います。

そのような訓練を彼にしたいということですか?
それは、〇〇さんのエゴです。

相談者:行動では、私を大事にしてくれているのはわかります。

博士:では問題ありません。
彼に「好き」とは言わせないでください

それが彼と良い関係をつくることより大切なら、彼に無理矢理努力させてもかまいませんが、本末転倒でしょう。

引用:今後

相談者:行動では、自分のことを思ってくれているんだとは思うのですが、言葉で幸せな気分にさせてほしいんです。

博士相手は、お金を払っている「サービス」ではありません
幸せな気分になりたいなら、映画を見たり、お金を払ってどこかで満たしましょう

相手は、「居心地の良い気分にさせてあげる」もので、「幸せな気分にさせてもらうもの」ではないと思います。

引用:今後

「会いたい」とか「好きだよ」とか言葉にしてもらうと安心できるので、どうしてもそういう言葉がほしくなったりするんですが(わかります~!)、そもそもその言葉が本心から出ているものかはわからないですし、「私のこと好き?」と聞くこと自体、男性の気持ちを冷めさせる行為なので……

「彼のテンションが落ちてきた」と感じたときには、相手の気持ちを確認するのではなく、ぐっどうぃる博士がいつも言っているように「距離を置く」のが最善だと思います。

そして、幸せな気持ちになりたいのであれば「自分自身で満たす」というのがポイントになるかと!

学生時代から恋愛のパターンが変わっていない。どうすれば自己肯定感を得られる?

「相手の気持ちが落ち着いてくると、どう思われているのか不安になって、気持ちを確かめる行為が増えて自爆する」という恋愛のパターンが学生時代から変わっていない、ということですが、多分、これがジェーンさん自身の因果律で、これを変えるためにはたとえば博士理論を学ぶなどして、行動を変えていくしかないと思います。

もしも、あなたの恋がいつもうまくいかないのだとしたら、そこには共通する理由があるはずだ。

あなたは同じ間違いを何度も犯して失敗している

だから、自分の恋をうまくいくように変えるには、

うまくいかない理由を見つけ出すこと

その結果。表れる言動を変えること

この2点に気をつけてほしい。

引用:恋愛マトリックス 相手を思い通りにする究極の恋愛戦略 (SB文庫)

自分の因果律が、特定の異性を引き寄せ、交友関係を決定し、心の安定までも支配している。

その因果律の中にはあなたの性格も含まれる。

怒りっぽい、尽くしてしまう、寂しがり屋、恋愛に依存する性格など、あなたがどんな性格かによっても運命は決まる。

だから、性格を変えれば、運命は大きく変わる

では、因果律を変えるにはどうすればいいのか?

これは成功哲学の分野でくり返し議論されてきたテーマだ。

その典型的な答えが「習慣形成」である。

成功哲学では、毎日の行動が習慣を作り、習慣が人格(性格)を作ると考えられている

だから、あなたが運命を変えたいなら、毎日の行動を変えることだ

引用:『恋愛マトリックス 相手を思い通りにする究極の恋愛戦略 (SB文庫)

とはいえ、恋愛になると「頭ではわかっているけど、どうしても感情的になってしまってうまく行動できない」ということも多いんですよね……。

ジェーンさんの場合、幼少期から思春期にかけて外見にコンプレックスがあり、「恋愛相手に女性として認められること(褒められること)」に依存している傾向があるようなので、自分のことをもっと自分自身で認められるようになる必要があるかもしれませんね。

自分に自信を持つ方法については「恋愛運を上げる方法。自分を好きになれば恋愛運もアップする!」に書きましたので、こちらも参考にしてみてください~。

あとは、前回のお返事にも書きましたが『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』もとても役に立つと思うので、ちょっと分厚い本なのですがもし未読のようであれば、この機会に読んでみてください。

主体的なアプローチは、インサイド・アウト(内から外へ)で変わることである。

自分のあり方(自分の内にあるもの)を変えることにより、自分の外にあるものをプラス方向に転換させることができる

つまり、私はもっと勤勉になれる、もっと創造的になれる、もっと協調性のある人になれる、という考え方である。

引用:『完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復』では、「すべての人には生活の中心に置くものがあり、その人の人生そのものに影響を与えている」と考えられています。

たとえば、ジェーンさんのように恋人や夫が中心になってしまうと……

夫中心だったら、

・安定性は夫の行動や態度に左右される。

夫の気分や感情に過剰反応しがちである。

夫があなたの意見を受け入れてくれないとき、あるいはあなたの期待に応えてくれないとき、深い失望感を覚え、引っ込み思案になったり、喧嘩になったりする

・夫との関係に衝突するすべてのものが脅威に感じる。

引用:『完訳 7つの習慣 人格主義の回復

上記のように色々と制限されてしまうので、『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』では、生活の中心に「原則(ミッション・ステートメント)」を置くことを推奨しています。

ジェーンさんも、他人から認められることに依存するのをやめて、自分の「ミッション・ステートメント」をつくってそれにそって生きる、というのが一番いいような気がします。

正しい原則を自分の生活の中心におけば、自分の安定性、方向性、知恵、力を開発していくためのしっかりとした土台を得ることになる。

原則はそういう一貫した生活の中心になり得る唯一のものである。

原則中心の場合、ころころと変わる人や物に頼るようなほかの中心とは違い、安定性は原則の不変性に基づくものになる。

そして、継続的にそれに頼ることができる。

ミッション・ステートメントは短期的に書けるものではない。

深い反省、注意深い分析、入念な表現、そして多くの書き直しを経なければ、完成には至らない。

本当に自分のものにするには、あるいはそれが自分の心の奥底の価値観と方向性を十分に表現できるまでは、数週間あるいは数か月を要するかもしれない。

そして何度も復習を重ね、年月と共に理解が深まり、状況が変化していくに伴い、細かい修正を加えることが望ましいだろう。

いずれにしても、基本的には、ミッション・ステートメントはあなたの憲法であり、しっかりとしたビジョンと価値観の表現である。

自分の人生すべてを計る基準になるのである。

引用:『完訳 7つの習慣 人格主義の回復

上記に書いてある通り、心から納得するミッション・ステートメントをつくるためにはそれ相応の時間が必要なので、ぐっどうぃる博士はひとまず依存先・要求を分散させるのもいいと言っています。

博士:幸せになりたいなら、「幸せな結婚」を目指してはいけません。
結婚をしても幸せにはなりません

結婚で目指すことは「子供を産み育てること」だと思って下さい。
そして、それに向いた相手を選び、その相手と「不幸にならない」結婚を目指しましょう

結婚に幸福を期待し過ぎると、期待はずれに終わります。
結婚とはそういうものではないのです。
幸福を約束するものではありません

そのうえで、「好きな人への接し方を学んで変えていけば」、不幸にはなりにくいでしょう。
恋愛や彼に依存する事を止め、自分1人で満たされる状態を作りましょう
精神的な自立ですね。

引用:彼以外との結婚に向けてと彼との結婚可能性を上げたいです

他人に認められることに重きを置いてしまうと、その相手からほしい言葉がもらえなくなったときに、また別の相手を探さなければならなくなってしまうので、博士が言うように「自分と向き合って精神的に自立すること」が幸せへの近道になるのではないでしょうか。

今後の方針については、ジェーンさんが考えている通りでいいと思います!

旦那さんとのデートを増やす、という点については、それよりも「手に入りそうで入らない距離」(結婚しているので、なかなか難しいとは思いますが……)を増やしたほうがいいような気もします。

以下は、旦那さんと体の関係が減ってしまった相談者に対する、ぐっどうぃる博士のアドバイスです。

博士:これから3ヶ月、性的な魅力を増す努力をしてみましょう
性的な魅力で「男を惹きつける女」に誰でもなれる6つのポイント

「6.手に入りそうで入らない距離」を出すために、彼と会う時間を減らしましょう
〇〇さんが趣味を始めるとか、今お金が必要なら仕事を始めるとか、ジムに通うなどは良いです。

毎週末一緒にどこかに行くことがかえってマンネリを作っているかもしれません。
新しいことを始めたくなったとか、ちょっと思いついたなど適当な理由で、上手に彼と距離をおきましょう

(日々の会話や、スキンシップが今あるなら、それはそのまま続けましょう。一緒にいるときに楽しく過ごせば、彼は「〇〇は俺を避けているのかな」とは思わないでしょう。)

引用:現状の打開方法

急激に太ってしまった。自分磨きがうまくいかないときの心の持ちようは?

それから、ホルモンバランスを整えるためにピルを飲んだら、食欲がおさえられずに5kg太ってしまった件ですが……

(個人差があるようですが、ピルを飲んだら食欲がわいて体重が増えた、という声は結構聞きますよね……(´;ω;`))

婦人科で相談しても「そういうものだから」で終わってしまったそうなので、今後もピルを飲み続けるのであれば、いかに太らないような「習慣」を身につけるか、が重要になってくると思います。

現在は、太ってしまったことで自己嫌悪に陥っているとのことですが、多分、私よりもジェーンさんのほうがダイエットに関する知識は豊富だと思うので、ここでは簡単に……

・食事量を極端に抑えると、筋肉が減って低燃費な体になり、かえって太りやすくなる。キレイにやせるためにはバランスよく栄養(たんぱく質やビタミン・ミネラルなど)をとることが大切なので、必要以上に食べることを怖がらないようにする。

(摂取カロリーが消費カロリーを大幅に上回らなければ、そうそう体重は増えないので落ち着いて~!)

・「やせよう!」と強く思うとストレスでかえって食べたくなるので、「食生活を整えよう!」と意識を変える。

まずは、この2点かな~と。

ちなみに、私が普段から気をつけているのは……

睡眠をしっかりとる(睡眠不足になると、食欲増進ホルモンが増える、といわれているため)。←仕事してると、なかなか難しいんですが(;´∀`)

②毎日、決まった時間に体重計に乗る(私の場合は、お風呂に入る前)。

③食事をとるときは、できるだけ食物繊維(野菜のおかずや汁物)から。ご飯やパン、麺類などの糖質は最後にとり、血糖値の急激な上昇による脂肪の蓄積を防ぐ

関連記事:太りにくい食べ方のコツ(タニタ)

④夕食は、なるべく魚・野菜中心の和食を腹八分目糖質は少なめ)に。よく噛んで食べる。

1日トータルでどれだけ食べたか覚えておく。食べすぎたと思ったら、翌日の食事は軽めにすまして調整する。(リセットダイエット)

運動習慣をつける。私は週1のジム、家で筋トレする(プランク、スクワット、腹筋など)の2つを心がけています!

あとは、私は豆乳が好きなので、たとえばスタバではコーヒーフラペチーノを豆乳に変えたりソイラテを選んだりして、乳脂肪分をとりすぎないよう気をつけています。(ホイップが乗っている甘い飲み物や、人工甘味料が入っている清涼飲料水などは、基本飲みません)

って、当たり前のことばかりですが……。

食欲がおさえられないということであれば、やっぱり運動習慣をつけるのが手っ取り早いかもしれませんね。

ジェーンさんは趣味でスポーツをやっているそうなので、頻度を上げて運動量を増やしたり、あとは負担にならない範囲でジムに通ったりするのもいいと思います。

体重のコントロールがうまくいかないとどうしてもイライラしたり落ち込んだりしてしまうと思うんですが、ジェーンさんの場合はガクッと体重が落ちたときから5kg増とのことなので、ここから余裕で挽回できますよ~!

焦らず「キレイやせ」目指していきましょうね!!

関連記事:女性特有のホルモンバランスとダイエット(タニタ)

自分磨きに関しては、もちろん外見を磨くことも大切だとは思いますが、それ以上に「ありのままの自分を好きになること」「心を安定させて、穏やかにすごすこと」も大切だと思います。

あまり思いつめないようにしてくださいね!

あなた以上に、あなたを大好きになってくれる人など、この世に存在しません。

あなたがあるがままの自分自身のことをしっかり好きであり続ければ、それが一番、幸せなこと。それで良いのです。

相手のことを好きと想っている、自分のことを好きになることこそ、実は相手から好かれるための最高の秘訣となるのです。

極論になりますが、恋人やパートナーだけでなく、他人に好かれようと努力する必要なんてないのです。

他人の好きは、あくまで他人がする自己表現のひとつ。

あなたのことを好きだと言ってくれる人と同じくらい、あなたのことが嫌いな人も存在するかもしれません。

それにあなたが一喜一憂して、振り回される必要などありません。

それよりも、あなたがあるがままの自分のことを大好きであることの方がより大切でそれが本当の恋をつかむための必要条件にもなるのです。

引用:好かれる努力は必要なし?本当の恋をつかむための条件とは

メッセージをくださった方へのお返事

彼に結婚のプレッシャーをかけすぎてしまった、ぴあさんへ

ぴあさーん!

メッセージありがとうございます!!

ぴあさんの今の状況は……

①交際1年半がたった頃、結婚についてどう思っているか彼に聞いたところ「考えている」との答えがあり、挨拶がてら両家を訪問。が、いつまでたっても煮え切らない彼にダメ出しが増えていき、半年後に彼から別れを切り出される

②別れて1ヶ月後、「もう少し待ちたい」とぴあさんから復縁を持ちかけ、彼も了承。順調に交際は続いていたが、途中で彼が休職し、結婚への具体的な話が進まないことにぴあさんがイラ立つようになり、再び彼へのダメ出しが増えるようになった。

③交際3年弱で、「プレッシャーに感じる。一緒にいたくない」と再度、彼から別れを切り出される。そのまま別れを受け入れ、1ヶ月後に食事をして荷物を渡したところ、彼からお礼のLINEがきた。そのLINEに返信して以降、連絡はとっていない。先日、彼から5ヶ月ぶりに連絡がきた(彼に悲しいことがあった)ので、どう返信するか迷っている。

 

あああああ。

これはもう、結婚のプレッシャーをかけすぎたことが別れの最大の原因ですね……(´;ω;`)

結婚ってつい「自分がしたいとき」にプレッシャーをかけがちですが、男性にとっては人生の責任を負うことになるものすごく大きな決断になるので、ぐっどうぃる博士がいつも言っているように「7つのスイッチ」のどのスイッチがオンになっているのか見極めてから動いたほうがよかったかもしれませんね……。

(って、博士理論を知らなければ、できないことですよね……)

関連記事:彼に「結婚できないから別れよう」と言われたら、復縁は難しい?

結婚のプレッシャーをかけた後の復縁はそんなに難しいの?ぐっどうぃる博士の理論まとめ

で!

彼から5ヶ月ぶりに連絡がきた(白鳥の待ち受けのおかげ!?)、とのことですが、ぴあさんは「あなたとは結婚できなかったけれど、どんな形でもあなたのことを応援している。あなたの幸せを心から願っている(ただし、復縁の意図はない)」という役を演じる必要があるので、彼が悲しんでいるのであればその悲しみに心から共感する文章を送っておくといいのではないでしょうか~。

博士:彼を恨まず、彼を応援し、「結婚できなかったけど、どんな形でもあなたを応援している」と言えば、後に彼が「やっぱり〇〇さんしかないない!」と思う事はあるでしょう。

引用:彼と結婚したいです。

ただし、彼から再び返信がきても、よっぽどテンションが高くない限り(たとえば「食事しよう」などのデートの誘いがない限り)、そのまま返信せずに再び沈黙したほうがいいと思います。

(彼に「結婚のリスク」や「復縁の意図」を感じさせないことが大切です)

それから、ご質問が2つありましたが、

彼にダメ出ししない!等、内面の成長のためにできることは何でしょう?

これについては、このブログで何度も書いているように、まずは男性の性質を知ること

関連記事:男性の性質を学ぶのに最適な本とは?

ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫)』はもう読んだとのことなので、同じくジョン・グレイの『ジョン・グレイ博士の「愛される女」になれる本―――男と女の「距離のとり方」がわかる心理法則』。

恋愛コーチ立川ルリ子さんの『「この女に愛されたい」と思われる“彼女”になる方法 (大和出版)』。

ぐっどうぃる博士の『男が「本当に考えていること」を知る方法 (王様文庫)』、最新刊『振り向いてくれない彼に1ミリも迫らないで恋に落とす本』。

彼を責めてしまうということであれば、『人を動かす 文庫版』、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』。

このあたりを読んで、「相手を思い通りにしたい」と思う気持ちはすべて自分のエゴで、「変えられるのは自分しかいない」ということを心から理解しておくといいのではないでしょうか。

あとは、男性にとっての4つの魅力(①性的な魅力、②パートナーとしての魅力、③結婚相手としての魅力、④自由を邪魔しない魅力)を身につけることも効果があると思います。

関連記事:男性にとって「価値の高い女性」とは?

 

それから、②彼と付き合う上で我慢していることはありますか?

というご質問ですが、私の場合は、今は特にないですかね……。

付き合い始めの頃(当時26歳だったわ。若かったわ)、彼が趣味のフットサルの予定を週末入れてしまうことに不満を持ったこともありましたが、夏のw-inds.ツアーが始まって、エミに誘われてライブに行くようになったら(つまり、私も自分の趣味を優先するようにしたら)気にならなくなりました。

ぴあさんの場合、長期休暇は彼が実家に帰ってしまって連絡が減るのが不満でたびたび揉めていた、とのことですが、これは彼が地方住みで実家が遠い場合のあるあるですよねぇ。

連絡が減るということは、彼が実家大好きマンなこともあるかもしれませんが、実際にはぴあさんが「手に入った距離」にいて優先順位が下がっていた可能性もありますよね。

この場合、博士理論にそって動くのであれば、

①彼は実家に帰ったらそちらの生活に集中してしまう、ということを受け入れて、その期間は連絡はこないものと考え、自分の予定を優先して楽しむようにする。

②彼が「実家に帰っている間、ぴあからまったく連絡がきてないけど、ぴあはどうしているんだろう?」と彼が感じて自ら連絡をしてくるまでは、ぴあさんからも連絡せずに距離を置く(彼を放っておく)。

 

彼に不満をぶつけるというのは、「北風と太陽」の北風の行為でしかなく、不満をぶつけたところで彼が「連絡しよう」と思うようにはならないと思うので、それよりは自分の時間を楽しんで、彼を放っておく(彼の優先順位を下げる)ほうが彼のテンションを上げるのに効果があると思います。

なので、今後はぜひ……!

あとは、彼は結婚そのものにあまりいいイメージがなく、今の段階では結婚願望がないとのことなので、30代前半というぴあさんの年齢からすると、

彼と復縁することを優先させ、とりあえず今すぐの結婚はあきらめる(復縁を優先させるのであれば、結婚願望は隠す必要があります。それが彼にとって大きな「リスク」になっていると思うので)

・彼ではなくてもいいから、子どもを産む結婚を優先させる

のどちらかを選ぶ必要が出てくるかもしれません。

これについては、ぴあさんがどういう人生を歩みたいかによるので、沈黙期間中によく考えてみてくださいね。

とりあえず、彼への返信!! がんばってくださーい!

 

ということで、お返事でした☆

お盆休みももうすぐ終わり。皆は何をしてるのかな。お休み満喫してるかな。

(職種によってはお仕事の方もいますよね。お疲れさまです!)

今日は夕方から、彼が幼なじみのわたるくんに会いに出かけるので、私はおひとりさま満喫です!(←夕飯を手抜きする宣言)

復縁活動、がんばっていきましょうね!!

愛をこめて♡

ももか

ももか

都内メーカー勤務のアラサーOL。復縁アドバイザー。 2017年6月に彼にフラれ、10月に復縁。その1年後に結婚しました。 恋愛カウンセラーぐっどうぃる博士の恋愛理論、心理学者ジョン・グレイ博士の男性心理を学び、自身の経験をもとに元カレと復縁する方法についてブログで発信中。復縁・恋愛相談も行っています。

-男性の性質を知る