昨日! ブログを見てくださってるNさんから!!
初の相談メールをいただきました~ヾ(*´∀`*)ノ ワッショーイ!
うれしいです、うれしいです、ありがとうございますっ!!
「元カレとの復縁を目指して冷却期間を置いているものの、連絡がくる気配がまったくありません。冷却期間を置くことに、本当に意味があるのか不安なのですが……」
というお悩み相談でした。
めっちゃわかります(´;ω;`)
冷却期間を置く⇒でも元カレから連絡がくる気配がない⇒冷却期間を置く意味って本当にあるの?⇒だったら自分から連絡したほうが……
って思ってしまうんですよね!!
私も何度もそんな風に悩んだことがあるので、その気持ちよぉぉぉぉくわかります!!
ということで、今回のテーマは「冷却期間を置くことは、どんな恋愛・復縁にも効果があるの?」です。
冷却期間を置く(沈黙する)ことは、復縁において最も大切なこと
冷却期間を置くことに意味があるのか悩んだときには、「そもそもなぜ冷却期間を置いているのか(沈黙しているのか)?」という基本に立ち返るといいと思います。
沈黙によって得られる4つのメリット
恋愛カウンセラーぐっどうぃる博士の『あきらめきれない彼を手に入れる恋愛の極意―2人の関係に奇跡が起きる!』には、沈黙によって得られるメリットについて触れている箇所があります。
沈黙することで、主に3つの効果が生まれる。
1.相手があなたにうんざりしたり、鬱陶しさを感じているとき、それを払拭する
2.相手があなたの下心を読み取り、それによりあなたと距離を置きたいと感じたとき、その感情を消す
3.相手があなたに恋愛感情を失ってしまったとき、なにも感じなくなってしまったとき、相手にあなたの存在を価値あるものとして気づかせる
そして沈黙には4つ目の意味がある。
これは副産物なのだが、あなたが冷静になり、自己反省をする時間を与えてくれる。
あなたの心に成長する時間をつくるだろう。
1の「あなたにうんざりしたり」というのは、彼に対してしつこく要求やダメ出しをしてしまった場合のこと。
忙しい彼に向かって、もっと連絡して!とか、もっとかまって!とか、あるあるですね~(;´∀`)
2の「あなたの下心を読み取り」というのは、彼に対して下心をもって近づいてしまった場合(彼にそれほど気持ちがないのに、ぐいぐい押してしまった場合)のこと。
結婚のプレッシャーをかけてしまった場合も、これに入るのかもしれません。
(でもさ…適齢期の女子なら、彼との結婚を考えるのは普通のことだよね……)
3の「あなたに恋愛感情を失ってしまったとき」というのは、彼にとって「手に入る距離(=倦怠期)」になってしまった場合のこと。
愛してるとかずっと一緒にいたいとか言いすぎたりすると、「手に入る距離」になって飽きられてしまう可能性が……。
沈黙をするということは、付き合っている間のこうした問題を、払拭する効果があるんです!!
さらに、沈黙をすることで、彼は付き合っていた頃のことを懐かしく思い出すことができるようになります。
この効果によって復縁の可能性が上がるので、ぐっどうぃる博士は復縁においては沈黙することが最も大切だと言っているんですね。
(ムリにつながろうとすると、「思い出す」ことができず、逆にうんざりしてしまって復縁の可能性を下げてしまうんですよ~!)
自分だけは「特別」だと思ってはいけない
でも、沈黙の効果を理解していたとしても、自分と彼の場合は当てはまらないんじゃないか……と思ってしまうこともありますよね。
うんうん。わかります。
ぐっどうぃる博士の復縁テクニックが学べる『恋愛ユニバーシティ』の復縁相談を見ていたら、このことについて、ぐっどうぃる博士に質問を投げかけている方がいました。
相談者:
これは純粋に質問なのですが、博士の理論の沈黙をもつということですが全ての恋愛、復縁に対して有効なのですか?
ちなみに沈黙を持たない方がいいというパターンもあったりするのでしょうか?
博士:
〇〇さんのような質問をしてくる女性は多いです。
多くの女性が自分だけは例外なのではないかと思うのです。
ですが、少なくとも〇〇さんは沈黙が最善です。
〇〇さんの例は、とても典型的なものです。復縁の可能性を高めるには、男性の性質、恋愛の性質、自分の性質を正確に知っておく必要があります。
興味深いことに、少なくとも恋愛において、「自分の場合だけは例外」と思う人がとても多いです。
ですが、例外はほとんどありません。
自分が例外だと思うと、方針を見誤ります。
ひぃぃぃぃぃ!! バッサリ!!
やっぱり例外ってほとんどないんですね……。
私もね~、ついつい自分の恋愛は特別、って思っちゃったりもするんですが(恋愛って自分が主役だからね!)、それって結局、自分がつくり出した ”幻想” だったりするんですよね。
恋愛研究者ANNAさんも、『どうしても忘れられない彼ともう一度つきあう方法』の中で、「連絡をするための言い訳に、幻想をつくり出してはいけない」と言っています!
目の前には携帯があり、パソコンがあり、いつでも彼に連絡ができてしまいます。
そして感情的になると、
「彼も私からの連絡を待っているかも」
「寂しいって言えば、私のことがかわいそうになって、戻ってくれるかも」
など、連絡をしたいがためにあらゆる幻想を自分でつくりだしてしまうことがあります。
しかしそれでは、目先の空腹は満たされても、心からの満足にはたどり着けないのです。
今の一時的な寂しさや不安で、本当の目的を見失わないようにしてください。
ああああ、めっちゃ沁みる……!!
この「彼も私からの連絡を待っているかも」って、実は復縁を願う女子の大半が思ったことあるんじゃないでしょうか……!!
Nさんも、もしかしたらこんな風に思うこともあるかもしれませんが……
男性の場合、本当に「連絡したい!」という気持ちがあったら、自分から行動を起こすと思うんです。
だから、Nさんも今はとてもツライ時期だと思うんですが、彼と復縁したいと思っているなら、自分から連絡するのはぐっとこらえて、たとえば何か新しいことを始めるとか別のことに集中してみてはいかがでしょうか。
関連記事:「新しいこと」へのチャレンジは、元カレの気持ちを変える効果がある
私も、あれ以来、元カレから連絡がこないのですごく苦しいんですが……
(2ヶ月半ぶりに連絡がきたときは、復縁に向けて一歩進んだような気がしましたが、結局また連絡がこなくなってしまったので、ふりだしに戻ってしまったような気持ちです)
それでもやっぱり元カレが好きだし、今は元カレ以外の人なんて考えられないので、このまま冷却期間を置いてがんばろうと思っています。
復縁って、本当に山あり谷ありですが……Nさんも、一緒にがんばりましょうねっ!!
愛をこめて♡
ももか