親友エミに「3月にw-inds.の新曲出るから、一緒に握手会行こうよ!」と誘われて、迷っています。ももかです。
(だって、千葉さんみたいなキレイな顔した人と面と向かって握手するなんてムリじゃない!? 私より年上なのに、お肌ツルッツルなのよ?)
もし握手会に行ったら、ブログで詳しく報告しますヾ(*´∀`*)ノ(←オタク報告……いらない?)
今回は、りんさんへのお返事を兼ねて、「彼に「重い」と思われないようにするためのポイント」というテーマでお送りしたいと思います。
メッセージをくださった、カフカさん、はるなさん、タカさん、まっまさん、リサさんへのお返事は、記事の最後に書いてありますので、よろしければ読んでいってくださいね~!
もえさん、あこさんへのお返事は、また別記事で書きますね♪
目次
彼に「重い」と思われないようにするためのポイント
りんさーん!
メッセージありがとうございます!!
冷却期間1ヶ月ということで、この時期は色々ツライですよね……。
「彼にほか好きされた原因の一つに、「重い」と思われていたことがあったのではないか」ということですが……
これね~、難しいですよね。
好きになりすぎて、「手に入った距離」になってしまって、その結果、彼が自分に興味を失って、ほかの女性に目が向いてしまう……
うっ(´;ω;`)
私も、最後のほう(別れる2ヶ月前くらいから)はめっちゃ重かったと思います。
LINEしても既読スルーが続いて、仕事が忙しいと言われてなかなか会えなくなって、「どうにかしてこの状況を打破したい」「彼の心をつなぎとめたい」という一心で、長~いLINEを送ってしまい、これが別れの決定打になりました……。
彼のテンションと自分のテンションが同じくらい高いときは、ラブラブにしてかまわない
彼に「重い」と思われないようにするためのポイントですが……
基本的には、「彼のテンションと自分のテンションが同じくらい高い」ときであれば、愛の言葉をどれだけ伝えたとしても重くはならないと思います。(むしろ積極的にラブラブになったほうがいい)
相談者:あちこち旅行に行き、毎月付き合った記念日には必ずメールをくれました。私の希望でお互いの両親に紹介しました。良い思い出がたくさんあります。彼は デート中に私を見つめて「幸せだ」と泣いてしまうこともありました。
博士:ラブラブの時期ですね。人生で一度はラブラブの恋愛をすると良いと思います。
ラブラブの時期は、復縁の時の力にもなると思います。
彼のテンションが下がっているときには、自分の気持ちをぶつけずに、黙って距離を置くこと
一方で、「彼のテンションが下がってきているときに、彼の気持ちを確かめるために自分の気持ちをぶつける行為」は相手に重さを感じさせてしまいます。
相談者:「もう好きじゃないってこと…?ちゃんと会って話したい」ってメールしても返事がないので長いメールになってしまいましたが「今までありがとうと謝罪」のメールを送りました。それもまた返事がこなかったです…
博士:破壊し続けていますね。
相談者:そして一週間後の26日の15時位にすごく長くなってしまったけれど、内容が重くならないように「何かあったらいつでもいってね★」のような友達感覚のように問い詰めた内容でないメールを送りました。(だいたい2000文字)
博士:その長さが重いのです。また何度も書いていることが重いです。
相談者:しかし、また無視でした…
博士:無視しているのが彼のメッセージなんです。
相談者:自分がやりとりした内容を今読み返してもやっぱり私はうっとうしいし面倒で彼女失格でした…彼も面倒になって逃げたくなったんだと思います…だから無視なんです。
博士:ええ、そうでしょう。もっと前に気づくべきでした。
〇〇さんは彼を思っているようで、自分のことしか考えていません。
いくら口では優しい言葉を言っても、何度も連絡したり、感情的に責めたりしているうちに「〇〇は、俺を振り向かせるため必死なんだな」「〇〇は自分のことしか考えていないな」と気づかれてしまいます。
相談者:私は「好き」と言ってましたが返してくれることはなかったです。
博士:〇〇さんが好きというのも重いです。それは「僕も好きだよ」と返事が欲しいから言うのです。
〇〇さんの好きという言葉で、彼の手に入った距離になるし、プレッシャーになるでしょうね。引用:彼と復縁したいんです
相談者:その後、電話をして彼は私が前の手紙に「あなたがいないと生きていけない。それくらい好き。」って書いてたのとかメールの返信がなかったらまた送って来たりするのが重いって言われました。
博士:冷めているとき、そのようなメールはとても重いです。
男性はこう感じます。「あなたがいないと生きていけない。それくらい好き。だからあなたも私をそれくらい愛して欲しい!!」
これがとても辛いのです。鬱陶しいのです。
自分と相手のテンションの差に冷めてしまいます。引用:復帰したいです。
上記のように、彼のテンションが下がってきているときに、不安になって彼に自分の気持ちをぶつけてしまう行為は、すべて「重い」と思われてしまう可能性が高いです。
なので、彼のテンションが下がってきたら、黙って距離を置く(感情的になっているときには何もしない)。
これが「重い女性」だと思われないためのポイントです。
でも、実際にこれをやるのって相当強い精神力がいりますよね……。
ちゃんとできるかって聞かれたら、できる自信がないわ……。
エミの旦那さんの涼ちゃんに、「どんな女性を重いと思うか」について聞いてみたので、あまり参考になるかはわかりませんが(;´∀`)、一応載せておきますね~。
↓ ↓ ↓
「人それぞれだとは思うけど、おれの場合、忠犬ハチ公みたいな子はダメだな。付き合うと、「彼氏が世界のすべて」みたいになっちゃう子。
ここだけの話、エミの前に付き合ってた彼女が重かったんだよなぁ。
おれ、仕事が忙しくて土曜出勤することもあるし、週末は皆でバスケしたり飲みに行ったりするのも好きなんだよね。
彼女のことはもちろん好きだったけど、おれにとっては彼女と友達付き合いは別物で、どっちも大事なわけ。
で、前の彼女にそれを言ったら、ニコニコしながら「涼くんがそうしたいならいいよ」って言うんだよ。
だから、あ、そうなんだって思って、もちろん彼女とも会ってたけど、バスケの練習とか友達との飲みとか、そういう集まりにも普通に顔出すようにしてたら、あるとき彼女がおれのマンションの部屋の前で待っててさ。
約束してなかったし、夜遅かったからびっくりして、とりあえず部屋に上がってもらったら、思い詰めたような顔してボロボロ泣くわけ。
そんなに彼女が悩んでたなんて全然知らなくて、悪いことしたなぁと思って、その日はとりあえず謝って終わったんだけど、翌日、ものすごい長いメールがきて、あのとき本当はああしてほしかった・こうしてほしかったって昔のことをほじくりかえしてネチネチ書いてあって……
そっからちょっとずつ冷めてきて、結局別れちゃったんだよね。
「本当は連絡くるの待ってた」「涼くんに嫌われたくなかったから言えなかった」ってメールに書いてあったんだけど、じゃあ、そんとき言えや!って。
おれ、待っててなんて一言も言ってないし、そういうの重いんだよなぁって。
だから、おれにとっては、「彼氏が世界のすべて」みたいな子は重い。
ただ、おれも反省したというか学習して、エミと付き合い出したときは、そういう友達付き合いとか色々断ってたんだよね。
そしたら付き合って2ヶ月目くらいだったかな、エミが真剣な顔して「夏は個人的に忙しいから、あんまり会えないかも」って言い出してさ。
「個人的に忙しいって何?」って聞いたら、「夏は毎年、w-inds.のツアーがあって、パシフィコ横浜とか東京国際フォーラムとか大宮ソニックシティとか色々観に行くから。あと掛け持ちでLeadのファンクラブにも入ってる」って。
w-inds.はかろうじて知ってたけど、Leadとかまったく知らなくて、でもエミが楽しそうにしてるの見て、ああこういう子もいるんだなって。
エミはさ、自分の好きなものがあって、それはおれとはまったく関係のない世界で、そういうとこが一緒にいてすごく楽なんだよね。
だから、ももちゃんも、ゆうすけ(彼)に関係なく好きだと思えるものを見つけたらいいんじゃない?」
ということで、涼ちゃんの意見でした☆
好きなものか~。
ぐっどうぃる博士も言っていますが、彼に依存してしまうと「彼が自分をどう思うか」に振り回されてしまうので、趣味でも勉強でも何でもいいので、自分が依存できるものを増やすといいのかもしれませんね!
ここからは、りんさんへのお返事です。
「一度はほかの人を好きになった彼に対して、復縁活動中に不信感が出てこなかったですか?」ということですが……
不信感はなかったかなぁ。
私の場合、最初は、ショックと怒りのほうが強かったんですよ。
彼が私以外の人を好きになってしまったというショックと、信じていたのに裏切られた、ひどい!っていう怒りと……
あとは悲しいとか悔しいとか惨めだとか、彼のことが好きだからこそ、ものすごい色々な感情が渦巻いてましたね……。
で、偶然、彼が彼女と一緒にいるところを目撃したときにはもう嫉妬の嵐。
ドロッドロですよ。
でもね~、彼の高校時代の彼女、ぶっちゃけ客観的に見て、私よりもキレイだったんですよね。
だから、彼が惹かれる気持ちもわからないでもない。
なので、親友エミと出した結論としては、「高校時代の甘酸っぱい思い出のある相手が、めちゃくちゃキレイになってぐいぐいアプローチしてきたら、どんな男でもグラッとするだろう」と。
(私自身も、復縁活動中に2人で会っていた寺沢くんに一瞬グラっとしかけたことがあったし、心変わりとまではいかなくても付き合っている相手以外の人をいいなと思うことは誰にでも起こりうることなんじゃないかと……甘いですかね!?)
で、彼に詳しい経緯を聞いてからは、そういうこともあるよね、私も彼中心の生活で「手に入った距離」にいたし、これからは「手に入りそうで入らない距離」にいられるようにしよう、と前向きに思うようになりました。
結局は、彼のことが好きなんですよね(;´∀`)
そういえば、以前、合コンのお誘いがきたと言っていましたが、どうでしたか?
彼への恋愛回路を減らすためにも、出会いの場に積極的に行くことは大切だと思うので、復縁活動もしつつ、引き続き合コンや婚活パーティーなどにも参加してみてくださいね!
相談者:昔からの男友達とごはんに行ったりすることはありますが、そういう視点で見てないせいか、特に惹かれることもなく、合コンやパーティーや異業種交流会にも誘われますが、最近は気乗りもせず、もう1年くらいそういったものにも行っていません。
博士:恋人をつくるという気持ちで行かず、将来恋人に繋がる人脈を作るという姿勢でいましょう。
その相手が、恋人候補になるとは限りません。その相手の友達が恋人候補になるかもしれません。引用:今後の方針について
メッセージをくださった方へのお返事
ここからは、メッセージをくださった、カフカさん、はるなさん、タカさん、まっまさん、リサさんへのお返事です。
(いつもながら長いです。時間のあるときに読んで~)
バレンタインにLINEを送るかどうか迷っている、カフカさんへ
カフカさーん!
バレンタインの件ですが……
未読無視が3ヶ月続いているという現状を考えると、カフカさんもおっしゃっているように、それが彼の今の「答え」だと思うので、私がカフカさんの立場だったらバレンタインはスルーします……。
(LINEが未読のままなのに、ここでさらにLINEを送ってしまったら「うっとうしい印象」を与えてしまう気がするので……あーでもツライですね(´;ω;`))
以下は、「音信不通の彼にどうアクションを起こせばいいですか?」という質問に、『恋愛ユニバーシティ』の一般ユーザーが答えたものです。
(一般ユーザーが答えているものは、全体的にキツイ意見が多いんですが……参考までに目を通してみてください)
一般ユーザー:残念ながら、彼の音信不通を回避する特効薬的なものや、速攻で効果が現れるようなテクニック、絶対に返信が来る魔法の文面などは存在しません。
あくまでおふたりが築いてきた関係性が起こした結果であるので、最早小手先のアクションが通用するような話ではないのです。その上で、どうしても彼のことが諦められないということであれば、まずは、彼があなたと連絡を取りたくない状況である、という現実を真摯に受け止め、その意思を最大限尊重することが必要です。
そして、あくまで「自分が待ちたい」から、彼を待つ、という姿勢に徹すること。
自分が「待つ」という選択をするのですから、連絡をして来ない彼を責めたり、恨んだりするようなことがあってはなりません。
それが出来ないのであれば、自分の中で彼の事は諦め、手放す決意をして他を探した方が、遥かに簡単であると思います。
ということで……このまま未読状態が続くようであれば、とにかく半年は待ってみることが必要かと。
次回、連絡をするとしたら、彼の誕生日ですかね……。
あまりいいアドバイスができなくて、ごめんなさい(´;ω;`)
気分転換しつつ、ほかの出会いも探しつつ、彼からの連絡を待ってみてくださいね!
別れるとき、彼にウソをつかれていたことが発覚した、はるなさんへ
はるなさーん!
ななななんと……!
はるなさんが彼と別れた時期と、はるなさんの後輩(彼の新しい彼女)が彼氏と別れた時期がまったく同じって……
もしかして、その頃から2人の間に何かあったってことなんでしょうか!?
ってことは、はるなさんが当時「彼の行動が怪しい」と思っていたのも実は当たっていたということ……??
そうなると、彼の「自分は何もやましいことはしていないのに、はるなが信じてくれなかった」っていうのも全部ウソになってしまいますね(;´Д`)
はるなさんに無視されている&多分新しい彼女とうまくいっていないことで、彼は相当参っているようなので、もし、はるなさんが彼と復縁したいのであれば、ここではるなさんが彼の話をじっくり聞いてあげて、最後にガイドラインを与える、というのもありかな?とも思ったり……
ぐっどうぃる博士は、1度の浮気であれば、許すのもありだと言っています。(ただし、罪の償いはしっかりしてもらう)
相談者:『この程度の浮気なら、彼の年齢の男性なら一度はしてしまうかもしれません』と前回アドバイスをいただきましたが、男性というものは、痛みを経験した人か、もともと倫理感の強い人でなければ、浮気もしてしまうということなのですね。
博士:セックス至上主義の男性であれば、僕の主観で半数くらいの男性は一度は浮気をしてしまうと思います。
引用:今後の方針について
相談者:1度だけ許すのであれば、償いをさせるというアドバイスを拝見したことがありますが、たとえば、その償いは、同期や友達にきちんと紹介をしてもらうことや、私が〇〇を信用できるように自分で考えて行動で示してほしい、といったことでよいでしょうか。
博士:それで良いです。
引用:今後の方針について
でも、はるなさんが「彼はまた同じことを繰り返す」と思っているなら、彼のことはスッパリ見切りをつけたほうがいいかもしれませんね。
うーん。難しい。あとは、はるなさんが彼と今後どうなりたいのか?で考えるしかないと思います。
本当に彼と復縁する価値があるのか?ということも含めて、よく考えてみてくださいね。
交際1年記念日に別れることになってしまった、タカさんへ
タカさーん!
メッセージありがとうございます!!
1年記念日に別れたんですか……(T_T) それは……ツライ……。
タカさん30歳、彼33歳ということでお互い結婚適齢期。でも、彼は色々な事情で結婚は諦めているから、別れるなら早いほうがいい、と……。
タカさんは友達としてでもいいから彼と会っていたい、今は体の関係こそないもののLINEをしたり食事に行ったりと付き合っていた頃とそこまで変わらない状況で、ここから復縁まで持ち込みたい、ということですよね?
うーーーーーーん……。
ぶっちゃけ私も、彼の気持ちについては電話占いヴェルニの占い結果通り(=タカさんのことは好きだけど結婚は考えられない、結論を迫られればすぐに逃げる)の状況だと思います。
ぐっどうぃる博士がいつも言っているように、彼の「結婚したくない」という言葉は、「タカさんとは結婚したくない」ということを意味しているのではないかと……。
博士:まず彼が本当に結婚を決意できないかどうか分かりません。
少なくとも言えるのは、〇〇さんとは結婚したくないということです。また、〇〇さんは、彼と結婚さえしなければ、彼の愛を永遠に受けられると思っていますか?
彼の心がいつまでも〇〇さんに向いている保証はありません。
引用:彼を諦めきれません
ということで……私の場合は、30代半ばまでに子供が一人は欲しいという目標があるので(←達成できるかは未知数ですが(;´Д`))、私がタカさんの立場だったら彼のことは諦めて、全力で婚活すると思います……。
でも、タカさんがどうしても彼と復縁したいというのであれば、まずは半年程度、(体の関係も含めて)彼に居心地のよさを提供して、その後、別れる覚悟の上で「恋人の心を取り戻す方法」を実行するしかないような気がします。
関連記事:曖昧な関係の元カレと復縁する方法
このまま「友達」としてLINEをしたり食事に行ったりしていても、彼が結婚を決意するような大きな出来事が起こるとは思えないですし、彼とダラダラ会い続けていると彼がいつまでも「手に入りそうで入らない距離」にいるので、タカさん自身が彼を諦められず、時間だけが過ぎて行ってしまうような気がするんですよね……。
ただ、彼に居心地のよさを与えて、「恋人の心を取り戻す方法」を行ったとしても、彼が「結婚しない」という気持ちをひっくり返して、「やっぱり結婚したい」と思うかどうかはわかりません。
なので、この方法自体もかなりリスクが高いかと……。(1年近く棒に振る可能性もあります)
彼はタカさんに対してハッキリと意思表示(結婚は諦めている)をしているので、今後は、自分からはあまり連絡せずに薄くつながりつつ、ほかの出会いも探す、というのが現実的でしょうか……。
あ~、うまくアドバイスできなくて、ごめんなさい……。結婚が絡むと、やっぱり難しいですよね……。
色々な復縁方法があるので迷ってしまっている、まっまさんへ
まっまさーん!
V6の岡田くん熱はすっかり冷めてしまったんですね!(残念……。私の会社の先輩は、森田剛くんファンです♡)
私のブログ読者さんは、下は大学生の方から、上は30代半ば~40歳近くくらいかな?と思っているんですが……
一番多いのは、私と同年代の30代アラサーOLさんかもしれません。(私が引き寄せてる!?)
人を好きになる気持ちに年齢は関係ないですし、いくつになっても「彼と復縁したい!」と思う気持ちは大事にしてほしいと思うんですが……
女性の場合、子どもを産む年齢にタイムリミットがあるので、ぐっどうぃる博士同様、私もついついお節介オバサンになって、「婚活して!!」と言ってしまいます。
アドバイスがうるさくて、ごめんなさい……(;´∀`)
そうですよね、復縁方法ってたくさんあるから迷いますよね。
ぐっどうぃる博士の復縁テクニックは「手に入りそうで入らないものを手に入れたい」という男性の性質を利用して、「彼に追いかけてもらう」ことを推奨しているので、「待つ」ことしかできることがなくて、「自分から動いちゃいけないの??」って思うことも多いと思います。
冷却期間については、多くの復縁本にその必要性が書かれていますすが、復縁アドバイザー浅海さんは「冷却期間が必要ないケース」として、
①別れ方が穏やかで、お互いに別れても友だちだと確認している場合
②別れて連絡がなかったけど、久々に連絡が来た場合
③彼が彼女とうまくいっていない場合
の3つを挙げています。
別れて1ヶ月半で復縁できたちぃこさんの場合、別れた後も彼がちぃこさんに会う約束を守ろうとしていて、なおかつ会ったときの計画を立てていてくれていた、ということなので、上記①に該当する、なおかつ、ちぃこさんに対して気持ちが残っていた、という可能性もありますよね。
なので、誰もが冷却期間をとらなくていいかというと、そうではない気がするんです……。
ちなみに、私の去年の誕生日(5月)ですが、超絶不幸なことに誕生日当日に彼からおめでとうのLINEやメールはありませんでした。
(誕生日当日のことは、「元カレに「復縁したい」と思ってもらう方法」にも少し書いてあります)
別れ話の日(誕生日から約2週間後)に「誕生日に連絡できなくて、ごめん」と言われたんですが、別れ話の最中で私は完全に心折れていたので、「仕事なら仕方ないよ」と言うのが精一杯でした。
(復縁してから、彼に誕生日のお祝いをしてもらったんですが、彼が「あのときのももかの顔を見て、ものすごく悪いことをしたと思った」と言っていました)
なので、誕生日の翌日に彼にLINEしたりとかはなかったですね~。(既読スルーも怖かったし……)
自分の誕生日をアピールするっていうのがもう何だか惨めすぎてできませんでした(;´∀`)
でも私もあとからお祝いしてもらえたので、まっまさんも未来のことはまだわからないですよ!
ということで、引き続き婚活にも力を入れつつ、彼との復縁の望みも捨てずにがんばってみてくださーい!
彼に対して怒りの気持ちがわいている、りささんへ
りささーん!
あああああ(´;ω;`)
わかります、わかります、彼に対して怒りがこみあげてくることってありますよね。
怒りの対処法については、「元カレへの執着を減らす方法」に書いてあるのですが、紙に書き出したり、友達に話を聞いてもらったりして、自分のネガティブな感情と向き合うのが一番だと思います。
そこに無理やり蓋をしてしまうと、後からまたフツフツと怒りがわいてきてしまうことがあるので……。
もし「待つのが惨め」だと感じてしまうなら、ほかの相手を探すのもありだと思います。
(ぐっどうぃる博士は「復縁の可能性はいつでも低いので、結婚したいならほかの相手も探しましょう」とアドバイスしています)
そこのところも含めて、一度じっくり考えてみてくださいね。
今すぐ答えは出なくても、少しずつ気持ちの整理がつくようになると思います。
復縁活動中は、苦しいと思うこともたくさんあると思うんですが、それでも元カレが好き、と思えるのであれば、復縁に向けてがんばっていきましょうね!!
皆も復縁活動がんばろうねっ!
愛をこめて♡
ももか